2007-06-12 Tue 19:33
|
今日は新聞にレミゼ20周年記事が載ってましたね。
それはそうと、 おととしの、仮面ライダーのリメイク、 「仮面ライダー THE FIRST」につづき。 V3がリメイクだそうな~。 その名も、 「仮面ライダー THE NEXT」 そっか、次なのか・・・。 1号=本郷猛の黄川田将也くん、 すっかりおとなの俳優仲間入りしちゃったようですね~。 セーラームーンの基樹(もとき)くんも好きだった。 2号=一文字隼人の高野八誠くん、 「あぐるぅぅぅ」と張り上げる声がすでに懐かしい。 龍騎のライアも、大変印象深い役どころでしたね。 そしてそして! V3=風見志郎を演じるは! 風間大介こと、 氷帝のキングこと、 アルティメットメイクアップ! 加藤和樹くん だそうですー。 えらくエロっぺー風見になりそうだ・・・。 かつての宮内洋氏演じるところの風見は よく敵につかまって 拷問をうけるシーンが多かったんだよね~。 いや、風見に限らず、 宮内氏はよく捕まるんだ、これが~。 憔悴した表情をやらせたら、世界一だね。 潜入捜査に失敗して麻薬漬けにされた刑事なんか、 もう最高・・・。 あ、いや、 加藤くんが捕まって拷問うけるかわからないけど (いや、まずないだろう) 演じる風見がどうなるか大変興味深いです。 V3は、 「ちぃ~ちよ~はぁ~はよ~いーもーおーとーよー」のOPでおなじみ、 結構ハードなストーリー展開なのですよね。 家族を殺され、 自らもダブルらライダーをかばって 改造人間破壊光線をあび 瀕死の重傷を負い、 ダブルライダーによって改造手術を受け、 宿敵デストロンと戦ってゆく・・・という。 おお、書き出すと、なおさらハードだねえ。 現在のハードの代名詞:井上御大のお父上、 伊上勝氏が脚本を書かれていたっつうのが面白い。 THE FIRSTのときも大幅にアレンジされていたので (ライダーはともかく、ヒロインの女の浮気症に辟易した話だった) 今回のV3も、オリジナルとは全然違っちゃうんだろうけどねー。 アクションを担当するのは、 われらが横山氏率いるAAC! ちなみに、THE FIRSTでは、 1号をキバの前田さん、 2号を「新幹線ちゃいまんねん」マークさんが演じてらっさります。 今度のV3はだれが・・・? 大西さんあたりだと嬉しいな~。 そうそう。 わたしV3も好きだけど、ライダーマンも好きなんだよね~ぃ。 でて・・・来ないよね・・・。 公開は今年の秋とのこと。 今撮影真っ最中かな~。 ぜひとも加藤くんには、 「仮面りゃいだー ぶいすりゃああああ」 と 命の限り、叫んでほしいものである~~。 まだTOPだけだけど、公式サイトはこちら‐。 そいえば、赤い仮面って言うけど、 白の面積も多いよね・・・。 スポンサーサイト
|
おはようございます!
おお、最後のライダーにおけるブランドネーム、 加藤さんのものになりましたか。 やはり本郷、一文字、風見の名は、ライダー史上 特別なものがあると思うんです。 前の観てないんですよね。 この際レンタルして、こんどのは映画館でみようかな? 昨日小西君二日目に行ってきました。 最前列だったので、裁判の場面で裁判官の右端が 小西君だとはっきり確認出来ました。 ハムの人別所力持ちバルジャンの小西君お姫様抱っこ、 小西君バリケード上でグラつきヒヤリなど、舞台は本当に 生もの、色々ありました。 あ、美香コゼ、可愛らしかったですよ。 小西君とは本当に愛らしい可憐なカップルで、原作から 私が受けた二人のイメージに近いものでした。 どうせなら・・・
「かめんら~ぃだぁ~ぶぃすりいぃぃぃ~」も復活して欲しい (映画館で一定年齢以上が爆笑間違いなし!) 無理か?(^^; いいっすよ~V3。 ライダーシリーズで私の一番のお気に入りです。 NEXT版はどうなるんでしょうね~。 (FIRSTは見てないので良く判らん) アレンジはともかく、元祖のテイストは残して欲しいです。 ライダーマン・・・やっぱり駄目?うーん・・・ 元祖V3って確か第2話で、 1号&2号が我が身を犠牲にして首都壊滅を阻止、 あたかも死んでしまったか?の様な印象を与える怒涛の展開で、 第1話で家族を奪われ、改造人間となってしまった風見の 孤独と宿命を、子供ながらにひしひしと感じたのです。 石ノ森作品に欠かせない「負のオーラ」を全身に纏った、 今では得がたいライダーだと思っておりまする。 (平成ライダーはこの辺りが物足りない。妙ちくりんな理由付けは得意な様ですが、有無を言わせぬ説得力に欠けるんですよ) 元祖宮内V3の格好良さを、是非とも継承して欲しいです。 まかり間違ってもカウボーイハットを被って、 一本指で「チッチッチ・・・」なんてやらない様に・・・って、 それじゃ怪傑ズバットだろーが! お後が宜しいようで(^^; ありがとうございますー
お返事遅くなっちゃってごめんなさい~。
来週のマーケットに向けての製作が追い込みだったりするのです~>< >aoironekoさーん そうですね~ 3人のライダーは特撮史上に特別に名前が残る作品ですよね。 FIRSTは・・・面白いかと言われれば・・唸ってしまうところですが、 V3とはたぶんつながってると思うので こちらをご覧になる前には、一度見ておかないといけないかもしれませんね~。 小西くんのマリウスは、 滑り出しおおむね好評のようでよかったですね! 最前列とはすんばらしい。 さぞや堪能されたことでしょうね! 美香ちゃん~~~そですか、よかったですか! 小西くんも気になりますが 美香ちゃんも気になってたんですよぅ。 わたしの予定に日はあと1月半もあとですが とても楽しみです~。 >しげくんさーん コメントお待ちしておりましたー!^^! 「らああいだ~ぶぃすり~~」 おっほっほー、そちらも復活してほしいですよねー。 いや、FIRSTで死神博士が復活したんですもの(画像処理でね)、 可能性は大ですよ! おお、しげくんさんもFIRST未見ですとな。 それは意外でした。 見る価値大・・・とは大声では言えませんが とりあえず押さえておかないとです。 そうそう、1号2号は2話で水爆とともに爆死したと思われたんですよね。 もちろんあとから颯爽と復活してきましたが・・・(苦笑) 「負のオーラ」、まったくもってそのとおり! ライダーの代名詞だった、改造人間ゆえの苦悩が 最近のライダーはまったくないですから! 「悲しみをかみしめて一人戦う」ってこそライダーですよ! その辺をきっちり引き継いでほしいですね。 「チッチッチ」、あははー、 わたし的にはあってもおっけーですよ! FIRSTでは宮内氏はおやっさんなのですわー。 時代は変わるものですよね~。 |
管理者だけに閲覧 | ||
| 冴島家の人々 |
|
ブログ内検索
RSSフィード
リンク