2008-05-27 Tue 21:00
|
みてましたー。
ほんとは、お掃除しながらさらっと流せるように 前編のメイキングだけ見てたんだけど。 やはり本編も見たくなりますよねー。 そのまま怒涛の前後編突入。 久々に泣けた泣けた。 最近は愛蔵版みることのほうが多かったので 前後編も新鮮だったり。 戦い終わって帰って来てのラストシーンはこっちも捨てがたいのだ。 直ってる絵を見つけて。 「まさか」ってテーブルを見つめる鋼牙。 いや愛蔵版も好きだが! こっちは、考えるよりも体が走り出した!って感じですよね。 む、やっぱり愛蔵版がいいかも・・・。 両方くみあわせてくれてもよかったのになー。 今度は愛蔵版のほうも見るじょー。 |
2008-05-21 Wed 22:24
|
今日はいいお天気!
洗たくして、お布団干して、 昨日の予告通り、木工仕事始めました~。 ええ、今日のBGMは6巻。 21話「魔弾」からですー。 何度見ても銃撃戦がぶらぼうです。 刻印、EDがすばらすぃです。 心滅、カオルの窮地を感じた鋼牙が一瞬とまって走り出すのが大好きです! 今日は、買い物や用足しもしながらの作業だったので なかなか進まずここまで。 最終巻はまた次回に~。 そうそう。 ちょっと前に藤田くんが言ってた「みんなが知ってるあの人」は 小次郎こと村井くんでしたね。 仲良しさんで微笑ましいです。 むーん、小西くんでなくて、ちょりっと残念でした。 その小西くんは映画も決まったようで! 永やんたちと一緒の作品とのこと、 むふ、楽しみであります。 |
2008-05-19 Mon 22:00
|
やっと、「仮面ライダー電王 俺、誕生」をレンタルしてきました。
ええ、レンタルです、ごめんなさい。 映画公開時に1号2号と劇場で見ましたが。 渡辺裕之氏演じる牙王の悪っぷりが目立ちます。 チキンをまるかじりする姿もすごいよ。 パ、パパン。悪者の顔だよ。 あの、牙狼最大の名ぜりふ、 「強くなれ」を言った人と同じだとは思えないよね。 パパンのシーンは、 もちろん12話「大河」も大好きだけど。 白夜の前編の 情念の戦いのシーンも大好きです。 大人になった鋼牙と、大河のバトルシーン。 鋼牙に倒され消える前に、 立派な男に成長した息子の手に、自分のそれを添え、 ほほ笑む大河。 「強くなったな」って言って欲しかった・・・っ。 あ、りんさん絡みも大好きです。 白夜の最後に りんさんと一緒に鋼牙をみつめるパパンもいい。 後編冒頭の、りんさんとの格闘シーンも忘れちゃならねえでした。 この二人の日常とかも興味深いですよね。 たっくさんスピンオフできますよー監督~。 電王でも、牙狼でも 存在感を遺憾なく発揮してくださった渡辺氏。 また特撮においでくださるとうれしいですね。 でもわたしゃ「華の嵐」も忘れられないのにょー。 |
2008-05-16 Fri 20:32
|
さっき、夕方のニュースでやっててびっくり。
「2008年期待のイケメン俳優」 今が旬の三浦春馬くんをおさえて、 堂々の第一位が!!! さそりのおぼっさまこと! 仮面ライダーサソードでおなじみ、 「山本裕典」くんであります! いやーん、びっくり。 最近よくテレビ出てるな~とは思ってましたが。 イケメン俳優のトップです! 出世したな~~~ぼっちゃま! 「しょ・みーん らーめん」食べて、がんばったのか! きっと、じいやも喜んでるぞ! また、2位が スタダ所属、REAL☆Gなどでも活躍、 岡田将生くんであります! ポッキンなベイベーのCMがインパクト大でしたね。 他は、 4位に佐藤健くん、5位が水嶋ヒロくん、 8位の溝端淳平くん、9位の城田優くんなどが ROMIの注目株でする。 (D-BOYSって写真掲載だめなんだっけ?!) 気がつけば。 ほとんどが「花ざかりの君たちへ」の出演者では あーりませんか。 「花君」にはほかにも、 今期のスパヒロ、イクサ:名護さんや、ゴーオンレッド:走輔なども出てまして。 ごくせん、ウォーターボーイズに続く イケメン俳優の登竜門だったことは疑いようもないですね。 しかし、 世の中には美しい男の子がいっぱいいるもんですねー。 しかも、きっとまだまだ出てくるんだよ、きっと。 すばらしき目の保養です。 顔やスタイルだけが話題になるのじゃなく、 きちんとお芝居やお話のできる俳優さんに育ってね! おばちゃん楽しみにしてます。 それにしても特撮率高いな~・・・。 |
2008-05-15 Thu 20:12
|
木工仕事しながら
牙狼のDVD、1・2巻を流してました~。 知らない男にどつかれて火かざされて黙ってるなー!とか、 赤騎士戦がホントいいわーとか、 カルネさまのシャツの胸の開きっぷりが犯罪だわーとか、 セルフつっこみをしながら見てましたわん。 小西くんは、なんとなく若い感じですね。 ファーストシーンだったという2話のラストのおぼつかなさとか、若い若い。 (白夜のライナーノートのコメントが泣かせますよね) これ以降話が進むにしたがって、 どんどん顔が変わってくるのが実に興味深いです。 美佳ちゃんは、変わらないかな~。 いまのほうが洗練されてる気はしますが。 なんて眼力があるんでしょうね。 監督は「肘井は画(え)力がある」と評価されてたのが印象深いです。 玲くん! 玲くんが幼いの~~~。 6話の初登場も、若い若い! なーんたって、なんたって~、じゅーろっくさーい。(←元ネタわかりますか・・) あの時点で16歳ですものね。 7話撮ってるときにお誕生日がきたって言ってましたから♪ 今年20歳かー。 今もなお発展中の若い玲くんです。 オフ日が少ないのがつらいところですが、 来月のマーケット用の作品作りのかたわら、 この調子で、 3巻から先も見ていく予定でございます~。 おーおーおおおおー おおおーおーおーおーおー! |
2008-05-12 Mon 22:50
|
監督のココロで、
牙狼<GARO>のスペイン語展開が紹介されてましたねー。 最初、びっくりしましたよ。 なにー?!なんなのこれはー! いつこんなの発売したのー! ってね。 みなさん、きっとそうでしたでしょ。 なるほど、スペイン語での映像なのか。 情熱の国で、 あの寡黙な! あの奥手な! 鋼牙が受け入れられるのか不思議なところです。 むしろ、零のほうが理解されるんじゃないだろうか。 監督が渋い渋い!と激讃されてらっしゃる あのDVDBOX。 作られた方は、相当牙狼<GARO>好きさんなんじゃないだろうか。 画像にイシュターブをもってくるところなんて、 確かに普通じゃ考えられないですもの(笑) 全編吹き替えとのことですが。 ものすごく気になるのが。 旧魔界語で「友」という意味のザルバ。 やっぱり アミーゴなのかしらね・・・。 あの、感動の最終回の最後のシーン。 「お前の名はザルバだ。 旧魔界語でアミーゴという意味だ。」 なんだか、 えらく笑えます。 スペイン語は全然わからないけど 見てみたいですね~。 いろんな国で放映されている、われらが牙狼<GARO>。 大変うれしいことですね。 アニメだけでなく、 特撮も日本の誇る文化でございます。 |
2008-05-10 Sat 21:57
|
今日、うちの子ホラー2号の、幼稚園時代の同窓会がありまして。
卒園時にあずけたタイプカプセルなんかも開けたりしたのですが。 出てきたのがこちら。 ![]() 555のフィギュアとお手紙。 「大きくなったら、 かめんらいだーになりたい」 バカなやつだけど かわいい2号です。 母は、「仮面ライダー」自体よりも! ライダーに変身するような イケメンのお兄さんになってほしいと切願します。 |
2008-05-09 Fri 17:03
|
白夜の魔獣のオープニングで
鋼牙と戦った女役の 城間恵子さんが セブン銀行のCMで 朝からさわやかな笑顔を振りまいてくれていますね~。 にこやかー。 この冒頭に出てくる女、 背面でかさかさ動いたり、 天井つたいで鈴にせまってきたりと くものような動きで翻弄してくるのが 楽しいですよね~。 (いや、鋼牙は翻弄されてないと思うけど) おお、やはりこの手の最初の怪人は クモで決まりなのか!と。 まあ、だからといって、 彼女が変身したあとのエルズが (いや、変身っつーか、エルズが女性に取りついていたってことか) クモがモチーフのホラーとは思えなかったですがねぃ。 そういえばエルズって、 4話「晩餐」のパズズの作りなおしなんでしたっけ。 このバトル、 魔導火を飲み込んでしまったエルズに ガロが一突き、 体内の魔導火のスイッチを入れるってのが ものすごく秀逸なシーンでした。 最初わからなかったもん。 何度目かで気がついた、ダメなROMIですこんばんは。 この週末は 久しぶりに白夜の魔獣でも見ようかと思います。 む~ん、見るなら 前後篇と特別編集版どっちにしようか・・・。 ラストシーンとか、どっちも捨てがたいのだよ。 今夜前後篇、明日の夜編集版、 でもって、日曜日にGAROTVってとこだろうか。 そんなんで悩んでどうするって感じですが。 |
2008-05-08 Thu 22:01
|
みなさま~
ROMIは生きておりますですー。 みちのくより帰還しております~。 さっき、NEXTの記事書こうとして うっかりタイトルだけアップしてしまった あふぉなROMIですこんばんは。 NEXTの感想書こうとおもったら べらぼうに長くなりそうだったので また後日にいたします。 とりあえず、一言。 セブン@エンジェルKの見返り笑顔が かわいかったー・・・・。 |
2008-05-02 Fri 17:43
|
なんて久しぶりなこのコーナー。
ええ、わたしは永遠に牙狼<GARO>ファンです。 ☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆ カオルちゃんが まだただの居候だったころの話~。 とある日の冴島邸。 「今年も連休がやってきましたね~(投げやり) 旅行にイベントに家族サービス、 あ~あ、どうしてこうも世間は ゴールデンウィークに浮かれたってんのかしらねー!」 「カオルさまはなにもご予定はないのですか?」 「あるわけないじゃないですか。 あるとすればひたすらバイトです。 こないだ、画材を買っちゃったんで、 どうにもお金が足りませ~ん」 「それはさみしい連休でございますな」 「情けないやつだ。 ゴールデンウィークにすることがないとは」 「・・・鋼牙さま、 なにもそのようなことおっしゃらずとも」 「あー、あんたにそんなこと言われると思わなかった! つか、あんたの口から「ゴールデンウィーク」なんて言葉がでるなんて!」 「何を言う。 GWは俺たちのためにある言葉だぞ」 「・・? じゃ、じゃあ、まさかと思うけど あんたも旅行したりすんの・・・?」 「GW中に旅行だと?バカなこと言うな。 俺たちにそんな暇はない」 「・・・・え、でも、GWって、本来そんなもんじゃないの?」 「まったくこれだから・・・」 「なっ、なによう!」 「・・・鋼牙さまもカオルさまも、 どうしてお二人で顔を合わせると言い争いになるんですか」 「こいつがものを知らないからだ」 「こいつがものの言い方を知らないからです!」 「お前はGWの意味を知らないとみえる。 よし、教えてやろう。 ゴールデンウィーク、すなわち黄金週間とは。 黄金(騎士絶賛強化)週間 もしくは、 黄金(騎士をめちゃめちゃプッシュする)週間 だ!」 「お・・・黄金騎士・・・週間?な、なに?」 「どうしてだか、この強化週間に人間の陰我が増えるのだが。 おそらく俺たちの力を強くするために課せられた 使命なのだろう」 (自分でもいつになく饒舌だと思ってる鋼牙) 「・・・・(カオル)」 「俺たちは見事のこのゴールデンウィークを乗り切ってみせるとも。 ガロの称号にかけて!」 「ご立派です、鋼牙さま(涙ぐむ)」 「さーて、あたしバイトにいってこよ~~~」 冴島家の家訓ということで(笑) ☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆―☆ 久しぶりのネタなのに あほな話ですみませーん。 ほんとは たまには鋼牙もやすませてあげたいですよねー。 わたしも、やすみたーーーーい! 連休はみなさまはいかがお過ごしですか? わたしはひたすらガッコのオツトメで過ぎました・・・。 今夜からは 北の管轄へ嫁しに行ってきます。 復活は休みあけでございます~~。 不安定なお天気も続いておりますが どうぞみなさま、体調に気をつけて 素敵な連休をお過ごしくださいね。 |
2008-05-01 Thu 20:31
|
家人が調整中でございます。
書きたいネタもあるのですが しばしおまちをー |
| 冴島家の人々 |
|
ブログ内検索
RSSフィード
リンク